濃い朝靄が、厚い雲の如く都に立ち込めている。
 睦月は、まだまだ寒くなる途中の季節だが、さすがに空が白む頃だと、骨の髄まで染み込む寒さだ。
 そんな時間帯でも、殿上人は元日に開かれる催しに出席するため、所々の屋敷で車の準備が始まっている。
 だが早すぎるこの時間、活気のある東市にさえまだ誰もいない・・・・・いや、たった一つの影が靄に透けて、揺らめいていた。

 一瞬。

 風が吹き抜け、ぼやけていた影の輪郭が鮮明になった。
 都人には見られない長身は、細いがほどよく筋肉がついたしなやかな肢体。切れ長の目尻と、薄い唇は冷たい氷の美貌をさらに際立たせている。
 しかし。その美貌よりも人目をひくと思われるのは、左目に輝く群青色の光だろう。
 異様な風采の彼―隼は、当然只の人ではない。隼は、母親に梅の精霊を持つ、半精霊の立場にある。
 しかし、隼自身は人に近く、また両親共に「半分、人じゃないから何?悪い?」的な感覚の為、都で普通に人として暮らしている。
 ちなみに職業は、『盗賊の頭領』。そして同時に・・・・・・裏社会の伝説『影鬼』の現・右腕でもある。
 本当にごくごく普通の、一般常識を持ち合わす人からは、

「どちらにしろ、普通の人じゃないっ!」と感想され済みなのだが・・・・。





 
 今朝は仕事ではなく、明確な目的もなしにあちらこちらを歩いていた。
 理由は今日の予定、いや会う方・・・・はっきり言ってしまうと、最近会っていなかった影鬼様と、一緒にいれるから。しかもほとんど1日中。

―少し前なら、内心情けなく、いじけていたのだけど。

 クスリと苦笑し、薄暗い空を見上げて昔の自分を思う。
 会えるのが嬉しいのは、今も昔も変わらない。
 彼女は、自分の憧れであり、目標であり、そして何より27年以上、一方通行の思いを寄せる人だから。

―ん・・・・。違うな。正確には、『だった』に近くなってるか。

 
 彼女とは長年の付き合いだ。向こうも、私のことを好いていてくれている。
 ただ・・・・私への愛情は、恋愛感情じゃない。
 それに彼女には、自分以上に大切な人達がいる。
 四人の『息子』に最愛の『夫』。
 彼女は愛情深いのだ。とても。
 だから。
 その気がないのに、自分に優しいから・・・・その優しさが悲しくて、虚しくて、泣きたくなる時が、なかったと言えば嘘になる。
 そのくせ、自分からは告白など出来ない。


「家族を悲しくさせてはいけない」とか、
「彼女が困るだろう」とか、
言い訳しながら『家族のような関係』という居心地のいいぬるま湯から、一歩も抜け出したがらない弱い自分がいた。


 いったい自分はいつ抜け出せれるのだろうか。いや、抜け出さなくともいい。徐々に恋が・・・・『憧れ』が薄まってくれるだけでも。
 そんな風に、幾度となく悩んでいた。
 でも・・・・今は、純粋に彼女と会える事を喜べる。好きな人に会うので、いつもよりかはソワソワしているけれど。
 『好き』な気持ちは変わらないが、姉や母親に対する『好き』に変わってきた気がする。
 こうなれたのは、勿論のこと偉大な時間の流れもあるが・・・・やはり、彼女の夫―節季さんの影響が大きいのだろう。

 と、突然物思いを切り裂いて、左目が何かを捉えた。
 自分の左目には、精霊の力が宿っているため、見鬼の才に加え、遠見や透視の能力が備わっている。
 私は、遠見と見鬼の力を同時に使い、そのモノの正体を見極めた。


―百鬼夜行だ。


 多分、終わりがけなのだろう。夜に見るより、はるかに数が少ない。
 けれども、油断は出来ない。自分は「見る」事は出来ても、「滅する」事は出来ないのだから。
 進路を読むと、彼らは朱雀大路を南下しているようで、もうすぐ四条大路に差し掛かろうとしていた。

―鉢合わしそうな人達は・・・・いた!

 「見」まわすと、五条大路を朱雀大路に向かって、殿上人が乗る八葉車が進んでいる。
 このままだと、彼らとバッタリ会ってしまうだろう。
 隼は左目に眼帯をつけ直し、すぐさま行動にでる。五条との角で忠告するため、東大宮大路をその名の如く、駆け出して行った。
 



 盗賊頭領として鍛えられた脚力は、隼をあっという間に四つ角へと導いた。

「そこの方々、お止まり下さい。少々、忠告致したい事がございますので」

 凛とした声で車を止め、中年の牛飼いに名を告げる。そして、一応の礼儀は守るため、会話の許可が得られるまでの間、頭を下げた。
 隼の名は、貴族達にも轟いているため、すぐさま右手の車の簾が引き上げられ、ベッタリと白塗りした貴族が、顔を覗かせてきた。

「ほぅほぅ。そちが隼か、噂は聞いておるぞ。・・・・して、何用か?」

「はい。・・・・ぁ」

―なぜあの方が・・・?

 思わず驚きの声が、口から溢れ落ちてしまった。
 頭を上げると、視界によくよく見知った人物―節季さんが飛び込んできたのだ。

「・・・・?これ、どうしたのだ?」

 しばし固まっていた私を不審がり、節季さんの隣にいる貴族が、声をかけてきた。
 はっと我に返り、外見は何でもないかのように取り繕い、口を開いた。

「ぁ・・・・いえ。・・・・朱雀大路を百鬼夜行が南へ下っています。待たれるか、別の路を行かれるかをおすすめしますが」

「百鬼夜行とな?!」

「はい」

 沈黙の後・・・・、車内は爆笑、そして嘲りに包まれた。
 予想範囲内の貴族の言動に、決して気を悪くしたりなどしない。
 常日頃から、自分だけは危ない目に合わないと信じ込んでいる連中だ。きっと自分の話は、金品を巻き上げようとするための作り話だと、思っているのだろう。
 まさに彼らは、侮蔑の笑いを発しながら、私の足元にいくらかの金を放った。

「それはそれは。ご苦労であったな。礼にそれをやろうぞ」

「なにせ、朝早くの百鬼夜行を、見つけてくれたのだからなぁ」

「これは今日の宴に使えるのぅ。まったくもって、笑えるわ」

 私は無言のまま、すーっと表情を欠き消して、彼らに背を向けた。
 後ろではいまだに、嘲笑が治まっていないらしく、切れ切れに言葉が届いてくる。

「よっぽど盗賊は、金にならんらしい」

「本当に。巷では、武術だけではなく、博識でもあると聞くが、あんな戯言を吐くとはぁッ・・・・」

 ドサッ   バサッ
 鈍器で何かを殴りつける音が、耳に届いた。
 あまりにも凶悪極まりない音源を、バッと振り返ると同時に、節季さんの隣に座っていた貴族が、簾を突き破って車から落ちてきた。

「殿ぉぉぉおっ!・・・・何をなさるのですか、左大臣様!」

「あはははー。ただ私は、聞くに耐えない雑音を、この世から消しただけですよ?・・・・あぁ、内裏には歩いて行くので、降りさせてもらいますねぇ」

 車内でそんな会話が聞こえてすぐに、節季さんは前から牛を乗り越えて来た。
 なんとも言えない空気が、この四つ角に押し積もっていく。

―あぁ、どう考えても、


・盗賊を笑った貴族を殴りつけた。
         +
・そして、殺気だった従者が大勢。
         +
・誰も見ていない状況下、丸腰の加害者。
   =「殺るか?」


 
という方程式が、出来上がってしまうっ!
 私はできうる限り冷静に考え、一つの結論を導き出した。
 行動したはいいけど、この後どうしようと全身で語っている節季さんを、力任せに引っ張り、腰に挿していた太刀を喉元に突きつける。
 そして心の中で、「自分は今、影鬼様なのだ。傍若無人を地でいく彼女なのだ」と念じながら、

「貴様っ、よくもわた・・・じゃない、俺の命令を聞かなかったな。仲間の所まで、もう少しだったというのに!」

と、怒鳴り付ける。
 丁寧な説明にしか聞こえない、今の脅しを聞いた彼らは、コロリと騙され、たちまち態度を豹変させる。

「なんだとっ!この盗人めぇ、左大臣様を放せ!」

「ふっ。誰が許すものか。追ってきたら、老いぼれを殺すぞっ!」

「あぁっ!助けてくれ、君達ぃっ」

 嘘八百を並べるのも仕事の盗賊と、実は相当な演技派の貴族、そしてヌケてる従者、三人合わせて文殊の知・・・・違う違う、喜劇の出来上がり。

―あれ、なんでだろう?悲劇の設定だったはずなのに、喜劇に見えてきた。




 まぁお察しの通り、私の出した結論はつまり・・・・、

『悪いのは盗人だけで、左大臣は悲劇の英雄にすれば、万事解決』だ。

「検非違使に通告したら、左大臣の命はないぞ。さらばだ、愚か者共」

 私は冷酷な盗賊の演技をし通して、節季さんに太刀を当てたまま、その場から急いで逃げ去っていった。
 
 少し離れた場所で、ようやく太刀を鞘にしまった。そして深く頭を下げて、謝罪する。

「申し訳ありません、節季さん」

 対する彼は、またホンワカ笑って、言った。

「別にかまわないけどねぇ。・・・・どうかしたのかい、信じられないって顔してるよ?」

「それは貴方が・・・その・・・他人を気絶させるなど、思っていなかったので」

 素直に驚いたと告げると、よくぞ聞いてくれましたとばかりに話し始める。

「この扇は、四十賀に暦がくれた特注品でねぇ。何かあった時は、首を殴れば『一撃で殺れるぜ』だって。凄いでしょう?」

 差し出された扇を詳細に見、記憶を辿ると、すぐに思い出した。
 あぁ・・・・・それは、

『一見すると檜扇だが、実は鉄扇。特殊製造で、軽量なのに鈍器として活躍可能。骨部分には、暗殺針・毒薬各種・刃物等々を仕込み、当にこれ一つでどんな状況でも打破できる無敵の扇!ちなみに、防水加工だぜ?』

という、例のアレなんですね、節季さん。
 そして貴方は、平然とそんな物騒な凶器を、使ってしまう方にいつの間にか、なっていたんですね?

 「夫になんてモノ贈ってるんだっ!」もしくは「なんで喜んでいるんだ!」と、つっこむべき所なのだろうが・・・・、はっきり言って、「わぁ、影鬼様らしい」「節季さんは、相変わらずですね」で済んでしまう夫婦なのだ。
 ある意味、一番それが恐ろしい。

 いや、それはおいておくとして・・・・・。

「私がお聞きしているのは方法ではなく、理由なのですが」

 苦笑混じりにそう聞き直すと、彼はあっけらかんとして言った。

「え?友人を侮辱されたから、やり返しただけなのだけどねぇ」

「友人・・・・ですか」

「えぇ。・・・・あぁ、しかし私みたいな老人から、友人扱いなんて困るかな?」

 14年も年上で、尊敬に値する『大人』の彼に、あっさり友人と言われ、まごついていると、不安げな顔で聞き返された。

「いえ、まさか。そんな事ではなくて・・・・・。その・・・立」

「立場なんて、そう簡単に崩れる地位にいないからねぇ。大丈夫だよ。・・・・いつもありがとう」

「あ・・・えっ・・・・と」

 清々しいぐらいに言い切られると、逆におどおどしていた自分が、恥ずかしくなってしまう。
 そうこうしている内に、彼はふと空の仰いで私に言った。

「おや、もうあんなに日が昇っているねぇ。そろそろ私は、参内しなければならないかな。・・・・・隼君」

「何でしょうか?」

 佇まいを整えながら、昔から何一つ変わらない、私専用の意味深な笑みで、彼は再度口を開く。

「今日は久しぶりに、好き勝手すると思うんだ。多分・・・一番したがるのは解剖かな?大変だけど、手伝いよろしくね」

「解剖・・・・ですか?」

 絶対だよと彼は無言で微笑み、肯定する。
 そして彼は、それじゃあねと別れを言って、何度も繰り返し繰り返し、振り返って手を降り続けてくれた。
 朝靄はすっかり消え失せ、広大な空には深淵な海が広がる。
 その下に林立する泥壁の間を進む、彼の人柄を表した様な薄紫を、私は見えなくなるまで見送った。
 
 あれはそう・・・・。まだ私は、三歳だった頃だ。
 正式に彼女と恋人じゃなかった節季さんとの、一番最初の会話を、今でも覚えている。

 
「あのね、隼君」

「なんですか、ときひでさん?」

 廃屋の片隅で、影鬼様を待っていた時の事だ。
 彼がホワーっとした笑顔のまま、でも目を真剣に光らせて、話しかけてきたのは。

「実はね、私は君がまだ好きになれないんだよね」

「えっ・・・・・?」

「ん・・・・、ずーっと理由を考えていたのだけど、君が影鬼さんの近くに今も昔もいて、これから先も一緒にいるからだと思うんだよね」

 突然の告白に、驚愕の表情を浮かべた状態で、私は見事に固まってしまった。
 しかし彼は、何でもないように話を続ける。

「私はね、あんまり・・・・んー、何て言うか、独占的とかが薄くてね。我慢してるんじゃないんだ。素で、そうなんだよ」

 訳のわからないまま、私は一応うなずいた。

「だからかな?私って、すぐに他人に何でも譲ってしまってね。争い事なんかも苦手だから、弟より低い地位にいるんだけど」

 けらけらと、悲観的な台詞を口に出しているにしては、にこやかに笑い声を上げる。そして彼は、深い叡知を湛えた眼差しで、私を見つめてきた。

「でもね、彼女だけは特別。恋なんて初めてなんだけど、単なる憧れかもしれないけれど・・・・初めて本気で、誰かを欲しいと思った。」

 君もでしょう?と問われ、おずおずながらもコクンと頷く。

「あのぅ・・・・でも。・・・・なんでぼくに言うんですか?そんなこと」

「ん?・・・・だって君は、敵だもの。先制で、宣戦布告しときたくて」

 彼はその当時、ようやく16になったばかりらしいのだが、その時から私の目には、随分と人生を達観しているかに見えた。
 そんな理由から、私は彼が羨ましかったし、嫉妬の対象だったのだ。

―ときひでさんみたいな人が、ぼくにしっとしていた?

 新たな驚きを胸に、私はこんな質問をした。

「ぼくは・・・・まだ三つですけど?」

 影鬼様と恋人になるのは、年齢を考えたら不可能に近い私に、彼はキッパリ言った。

「君には、人生経験で負けているもの。それに、彼女と知り合ってからの年数もね。・・・・でも、負ける
つもりはないよ。君を追い越せるように、必死で頑張るからね?」

 その挑戦を私は、真摯な態度で受け取った。

「ぼくも・・・・がんばりますから。あなたよりも。いろんなコトで、かてるように」

「そっか・・・・なら、私達は一生かけて勝負だね。ずっと」

 私達はお互いに視線で、「絶対に負けないけれどね」と交わし、その瞬間から好敵手同士になった。
 
 思い起こせば、あの時が初めて対等な人間として、他人に認められた時だったと思う。
 彼は、私を徹底的に邪魔してきたし、自分も相当に彼の障害となった。よく影鬼様に「子供相手に大人気ないっ!」と、しばかれていたけれど、結局ただ一度も止めずに、情け容赦なしの勝負をしてきた。
 そして、恋人として付き合い出してさえ、「影鬼様に惚れてる」私を常に警戒する態度を、取り続ける人だった。
 いつも私を「対等な存在」として、さらに昔なじみの友人として扱ってくれる、今どき珍しい程に公正な彼。
 人への接し方・自分の持ち様は、影鬼様とはまた違った尊敬の対象であり、目標たるべく大人の姿だ。
 人生というモノが、少しは分かるようになった今だからこそ、自分は彼らに近付き、越えたいと望む。
 
 羅城門の上で、彼の助言通り準備をしつつ、記憶を巡っていると。

  タタンッ 

 軽い跳躍の音とほぼ時間差なく、例の影鬼様が姿を現した。
 いまだ快活で、若々しい魅力に溢れる彼女は、いっそ爽やかに聞こえる大声と共に、私をガバーッと抱きすくめてきた。


「おはよう、隼。今日は解剖の日にするからっ!事件を解決っ!」

「おはようございます、影鬼様。何か良い事でも?」

「質問返し。俺がやる事に、明確な理由があるとでも?」

「・・・・・ないですね」

「その通り!・・・・ただ朝イチの感想、新人から古参まで、朝廷の甘えきった奴らはダメだな、と感じたってぐらいだぜ?」


 やんわりと腕を首からほどき、彼女に向き直る。

「開口一番、解剖の次はダメ出しですか。・・・・でしたら、こんな貴族の話はいかがです?」

「えっ?俺の知ってる奴?」

「さぁ、どうでしょう。実は、今朝・・・・・・―」

―お見事ですよ、節季さん。予測は、完璧に的中しました。


 今朝の出来事を名前を伏せて、すらすら語りながら、私はこんな事を心中で呟いた。
 
 今は抜かされていても、今回は不必要に焦りません。
 自分の速さで、自分を磨いて、自分なりの『大人』になりますよ、節季さん。
 最終的に『人間性』で、貴方に勝てるように。
 
だって勝負はまだ・・・・続いているんでしょう?




inserted by FC2 system